
日中友好協会米子支部 №272今週の注目記事は
第三面《青年代表団訪中に参加した青年たちの思い》
◇ 素晴らしい感想文に心が震えました。同世代の中国人との交流は、日本のメデ
ィアによって作られた「独裁」「敵対的」「なんかちょっと怖い」という中国へ
の偏見を捨てさせ、等身大の隣人への親しみと、歴史・文化など中国の奥行きを
感じられた大変有意義な交流となったようです。
メディアの役割・使命を自覚する彼女のこれからに期待したいと思います。
今年7月には、40才までの青年を中国へ招待し交流するつどいが計画されて
います。若者たちの交流がますます頻繁になるよう願っています。
◇ コロナで6年くらい中止になっていた太極拳の「北京体育大学研修」が今年久
しぶりに再開されるとの知らせ。
私も、若者に負けず「高齢者交流」をして来ようかな!
◇ 米子空港から台湾へのエアタイガー就航が決まり、米子支部は久しぶりの海外
旅行「台湾の旅」を計画中です。第二面「戦後80年の日中関係」を読んで台湾問
題を学習しておきましょう。
(S)
日中友好新聞 2025.03月15号(№2632)付録