トップページ
に戻る
   

     

         日本中国友好協会米子支部
 米子支部ニュース     2025.03.10

 〠683-0842 鳥取県米子市三本松4-9-9 ☎0859(32)4868
   ホームページURL https://nicchu-y.sanmedia.biz
   Eメールアドレス  nicchu.yonago@gmail.com

   中国語教室で米寿のお祝い
 米子支部の中国語教室(中級クラス)は2月14日、クラスメイトの久保田美雄さんの
満88歳を祝う集いをしました。
 久保田さんは勿論、クラスの中で最高齢ですが、いつも早く教室に来て予習をしたり、
講師から出された課題に熱心に取り組んでいて、見習うべき同級生でもあり、人生の先輩
でもあります。
 協会が毎年製作しているカレンダー「中国悠久の旅」には彼の写真が何度も採用されて
います。
 米寿のお祝いにと、みんなから贈られた寄せ書き、花束、ブランデーを手に記念写真を
撮りました。
  



  中国語教室(中級クラス)へ訪れたのは
 2月28日の中級クラスに訪れたゲストは、「春節を祝うつどい」 (2月1日、
明道公民館)に初参加だった青年・趙聡さん。
 日本語がとてもお上手です。「独学で覚えた」には、みんなびっくり!
 「米子の印象は?」
 「大山も中海も奇麗で大好き。よくバスに乗って大山へ行きます」
 中国茶にも詳しい趙さん、3月14日の《第68》期修了式)には、
一緒にお茶会をすることになりました。
                     左側は戴老師

 あなたも体験してみませんか! 楽しい中国語教室へどうぞ!
  《初級クラス》木曜日 午前10:00~11:30
         自己紹介や簡単な会話ができるようになりました。
         中国語の歌をうたったり、中国茶でお茶会も。
  《中級クラス》金曜日 午後 7:00~ 8:30
         中国語の特徴は四声…声調を重視しながら、会話や作文、
         時には中国人ゲストを招き交流も。
  ★会場は何れも米子市公会堂です。見学ご希望の方はご連絡ください。
  ★第69期は4月第2週から始まります。  090-1189-4814(新庄)



 3月30日(日)はお花見をしましょう!
     ◇ 湊山公園~噴水から海側へ寄ったところ
     ◇ 目印は日中友好協会の旗
     ◇ 各日で飲み物や食べ物を持って来てください。
     ◇ 11時集合です
《俳句》 細木義文
   啓蟄の蟻 強風に穴に入る

   蝋梅の 匂ひ芳し 末社かな

   春疾風 裏の竹やぶ 魔物めく

   無為徒食なれど晩酌 春の宵



   プンプンプン
  私怒ってます! トランプという人間に政治家としての器量はない!
 彼の政治には金銭的な感覚しかない! 政治家としての大事な人道的感覚がない!
  ガザに対する行動はどう見てもイスラエルの利益しか考えてない! 他国への
 移住などガザの人は望んでない! イスラエルの無差別攻撃に対して多くの人が
 絶望している。
  かつてユダヤの民はナチの手によって600万ともいわれる同胞を殺された。
 これは民族浄化だ!同じ過ちを今度は加害者としてパレスチナの人々に絶望を
 与えている。
  ウクライナにおいてもそうだ。独裁者トランプが独裁者プーチンと手を結び、
 ウクライナ戦争後の分配を計画している。
  これは狂気の沙汰だ!
  プンプンプン!!私怒ってます!
                  (T.S)



     台湾旅行へ行きましょう


 ◇ 米子空港から台湾へのエアータイガー就航が決まり、米子支部は久しぶりの
  海外旅行「台湾の旅」を計画中です。
   友好新聞第二面に連載中の「戦後80年の日中関係」、3月15日号では、
  1971年まで国連における代表権は台湾政権が持っていたことなどが述べ
  られています。
   台湾旅行の前に、台湾の歴史や文化を学習しておきたいものです。
   協会が制作したブックレット「台湾有事を起こさせないために」の学習会も
  計画する予定です。
 ◇ 台湾旅行は7月ごろを予定しています。みなさん、ご一緒に行きましょう!



    太極拳
◇ 2月22日~24日、伊豆長岡催された協会本部主催の太極拳合宿には、
 米子から桑村指導員と乗本指導員の2名が参加しました。
  二人は「32式剣」を学び、充実した3日間を過ごしました。
◇ 桑村指導員はこの度、本部指導員の試験に見事合格しました。公会堂で
 は紅茶とケーキでお祝いをしました。おめでとう!
◇ 米子支部では、次の日程で「レベルアップ講習会」を開催します。
  (A)4月29日(火・祝)ふれあいの里 《理論学習》太極拳とは何か!など
  (B)5月11日(日)  米子市営武道館《実技~24式》
  (C)5月18日(日)     〃   《実技~48式》
  みんなで楽しくレベルアップを!
◇ 毎年開催している「太極拳まつり」は、今年も米子市秋の文化祭参加行事と
 して10月13日(月祝) 米子産業体育館で開催します。