にぎやかに春節を祝うつどい
2月1日、米子市明道公民館に 32名の参加
中国では春節(旧正月)を盛大に祝います。2月1日、米子市明道公民館に 32名の参加
家族をとても大切にする中国民族は、世界中に散らばっていても必ず春節には
故郷に帰り、家族団欒の年越しをするといわれていますが、中には帰りたくても
帰れない人々もいました。
日中友好協会が約40年前、春節を祝うつどいをはじめたのは、異国で寂しく
春節を迎える人々と一緒に春節を祝い、一人ぼっちの中国人を無くそうとの想い
からでしたが、今では、中国の方に中国料理を教えてもらいながら、にぎやかに
交流する集いとして発展してきました。

美味しかったったね!初めて参加の人もみんな友だちに!
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
今年のつどいは、中国人9名、日本人23名、合わせて32名の参加でした。
みんなで力を合わせて4種類の中国料理~①水餃子②春巻③酸辣湯④麻婆豆腐
を作りました。于さんは即興で焼き餃子を作り、円形にきれいに並べ、坂田さん
は、中国人が『故郷の味』と絶賛する「茶蛋」を作って来てくれました。
高校生も参加! 若さいっぱい…
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
写真右から3人は高校生。中央・右から4人目は戴奮さん(中国語 講師)


食文化の違いを実感
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
中国は広く、北と南では食文化もかなり違って
いて、水餃子を作るのは北方の人々で、南方の人々
は春巻や餅(日本の餅とは異なる bing)を作ります。
今回初参加の江蘇省出身の中国人は、餃子を初め
て作ったと言ってました。
王希奇『一九四六』コンビの再会!
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
昨年、米子市美術館で開催した際の実行委員会の
共同代表・杉原弘一郎さんと高橋敬幸さんが水餃子
を茹でる共同作業!
「平和と餃子が大好き」というお二人は名コンビですね!
太極拳初げいこ
今年も元気に、楽しく! 今年の目標は?
今年も元気に、楽しく! 今年の目標は?

1月12日、米子産業体育館に集まった20人の仲間たち、早速、準備体操を
して全員で「簡化24式」です。
しばらく「24式」と「88式」に分かれて練習。ティータイムは、温かいお
茶とお菓子をいただきながら、異なる教室の人ともお友だちになります。
ジャンケン大会では景品をもらおうと大盛り上がり。
後半はチャレンジタイムで、普段の教室でやっていない種目に挑戦です。「功
夫扇」「48式」に分かれて練習しました。
新しい種目に挑戦するのも楽しいものです。
最後に「功夫扇」「32式剣」「24式」の表演をし、記念撮影をして、
2025年初げいこを終わりました。
米子支部の太極拳委員会で話し合っていること
①3月15日、米子市男女共同参画「かぷりあ祭」への参加
②4月~5月に「春のレベルアップ講習会」を開催する
③「太極拳まつり」は10月13日(月・祭)米子産業体育館
米子市男女共同参画
かぷりあ祭
◇と き 2025.3月15日(土)AM10:00~PM3:30
◇ところ 米子市文化ホール
★太極拳の表演はメインホールで、お昼ごろの予定です
入場無料
かぷりあ祭
◇と き 2025.3月15日(土)AM10:00~PM3:30
◇ところ 米子市文化ホール
★太極拳の表演はメインホールで、お昼ごろの予定です
入場無料
成実公民館太極拳同好会の新年会
1月31日、豪華なお弁当を取り寄せて、成実同好会の新年会をしました。 いつも一番早く来て会場設営などお世話してくれている福庭代表へ、プレゼントを贈呈。
福庭さんは謡「鶴亀」を吟じ、新年ムードを盛り上げ、♪おおブレネリー♪の歌でゲームを
したり、楽しいひとときを過ごしました。

もっと中国のことを知ろう! 理解は絆を強くする
中国百科検定
《第17回》 《第18回》
◇と き 7月5日(土) ◇と き 12月6日(土)
PM3:00~3:50 PM3:00~3:50
◇ところ 米子市公会堂 ◇ところ 米子市ふれあいの里(予定)
中国百科検定
《第17回》 《第18回》
◇と き 7月5日(土) ◇と き 12月6日(土)
PM3:00~3:50 PM3:00~3:50
◇ところ 米子市公会堂 ◇ところ 米子市ふれあいの里(予定)
ひ と り ご と
企業・団体献金の禁止と引き換えに導入された「政党助成金」制度のはずでしたが、
政治資金パーティ券収入は温存され、企業・団体献金と政党助成金の両方を受け取って
いる政党がほとんどです。支持もしていない政党へ私たちの税金が配られるのは納得い
きません!
2025年の政党助成金はなんと 9政党で315億3600万円!
この制度の廃止を主張し、唯一、受取りを拒否している日本共産党に
『あっぱれ!』 (S)
企業・団体献金の禁止と引き換えに導入された「政党助成金」制度のはずでしたが、
政治資金パーティ券収入は温存され、企業・団体献金と政党助成金の両方を受け取って
いる政党がほとんどです。支持もしていない政党へ私たちの税金が配られるのは納得い
きません!
2025年の政党助成金はなんと 9政党で315億3600万円!
この制度の廃止を主張し、唯一、受取りを拒否している日本共産党に
『あっぱれ!』 (S)